1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【塔婆申込/8月12日まで】盂蘭盆・お施餓鬼会のご案内

【塔婆申込/8月12日まで】盂蘭盆・お施餓鬼会のご案内

謹啓、時下ますますご清祥のことと存じます。
さて、本年も左記の如く恒例のお施餓鬼会(せがきえ)法要を厳修いたします。
盂蘭盆会の典拠の一つである『仏説盂蘭盆経(ぶっせつうらぼんきょう)』というお経典に、お施餓鬼会をおこなうことの功徳について、次のような趣旨の記述があります。

「もし、お盆の間に多くの僧侶を集め、今は亡き七世の父母(祖父母から遡り七代に渡る父母)、産みの父母らの為に、百味(美味なる数々の食べ物)を供えて供養の法会(ほうえ)を修するならば、七世の父母、産みの父母は勿論、六親眷属(ろくしんけんぞく。親族全体)にいたるまでがすべて三途の苦しみから逃れることが出来る。さらに彼らは天に生まれ、天上の妙(たえ)なる華の光の中に入り、量り知れない楽しみを受けることが出来る。又もし、父母が健在であるならば、彼らは百年にわたって福徳の楽しみを得ることが出来るであろう(取意)」と。

この様に、真摯な真心(まごころ)で行われるお施餓鬼会には、ご先祖や亡きご家族を苦しみから救い、ご自分の福徳までをも増長する計り知れない功徳がある。といわれます。

ご多忙の事とは存知ますが、是非ご参詣になりご焼香をお願いいたします。 合掌

【お施餓鬼会】

<法要> 令和7年8月16日(土)午後2時~ 1時間ほど

<会場> 樹源寺本堂
*境内に冷たい飲み物を用意しております。ぜひご家族でお越しください。

【施餓鬼会卒塔婆】
郵送した返信ハガキ、または下記ページ「お塔婆の申し込み」フォームよりお申し込みください。
*締切日:8月12日(火)
https://jyugenji.com/schedule/#toba

*供養袋とお塔婆料(お名前と本数、金額をご記入下さい。)の封筒は、お寺へご持参下さい。
*お塔婆は一本三千円です。

お知らせ

お知らせ一覧